世田谷区立船橋小学校 清水 一成
積んだり並べたりしてつくる紙コップの造形。そこに色や模様をつくり出すことができたら・・・なんて思ったことはありませんか?
しかし、絵の具やペンなどの描画材では描こうとしても崩れてしまうし、つくり変えるなども難しい。
色付きの紙コップも色数に限りがある。では、積んだり並べたりしてつくる造形に色や模様をつくり出すことはできないのでしょうか…
そこに登場するのがデジタル機器の出番です!
今回はデジタル機器を組み合わせることで、自分たちがつくった紙コップの造形がキャンバスに変化します!
どんなデジタル機器を使って活動するのか…ぜひ当日皆さんと一緒に楽しく活動していきたいと思います!
皆さんで新しい表現方法を考えるとともに、図画工作におけるデジタル機器のあり方についても考えていきたいと思います!

夏研のお申し込みはコチラから
他のコース紹介はこちらから