えのぐにまみれて つつまれて
筑波大学附属小学校 北川 智久
シャカシャカした感触の塗装用養生シート。
1.8m幅かと思いきや、広げると3.6m幅に。
このシートは、空気を含み、風に舞い、子どもたちを包み込みます。そのような感覚を今回の参加者である大人に皆さんにも味わっていただきました。幼稚園のパラバルーン感覚です。やぶけやすいので、気持ちを合わせてていねいに風を含ませます。
続いて、太い筆で描く活動です。
今回は、サクラクレパスのネオセブロン丸筆18号という太い筆と、サクラ工作ポスターカラーで描きました。容器は、ダイソーで3個組で購入した容器です。四角い容器は、角があって筆が転がりにくいのがよいし、収納時にも並べやすくて便利です。
サクラ工作ポスターカラーには、界面活性剤(台所用中性洗剤にも入っている)が入っているので、伸びがよく、容器の中で乾燥しても水でまた溶かすことが容易です。だから、濁らない限りは継ぎ足しをして使用しています。
みなさんが、ダイナミックに筆を走らせます。筆は走っても、人は走ってはいけません。洗剤成分で滑りやすいので要注意です。2人組になって、じゃんけんで先攻と後攻を決めます。先攻が描いている間は、後攻の人がシートを抑えながら鑑賞します。
気持ちも和んできたところで、みんなでシートを持ち上げます。
まるで、絵の具に包まれるような気持ちです。空に透けて、絵の具の色が映えます。
先攻と後攻で交代しながらシートを持ち上げ、半分の人が中に入って見上げたり写真を撮ったりします。とても楽しい瞬間です。
続いて、こんどはシートを裏返して床に置きます。
床に絵の具がついてしまいますが、こうすることで裏面の新しい面にも絵が描けます。
今度は、くつしたをはいて足で描きます。まずビニル袋を足にはき、その上からくつしたを重ねてはきます。脱ぐときはビニルを引っ張ると、足を汚さずに脱げます。
絵の具を踏むと、ひんやりした感覚が足の裏に伝わり、背中に電気が走ります。
なんだか、笑みがこぼれます。不思議です。
そして、歩きます。リズムよく。
そう、リズムと言えばおすすめのBGMがあります。
石賀直之先生著による、「リズムあそび×造形あそび」です。サクラクレパス出版部からCDBOOKとして発売されています。販売コーナーに置いた20冊は、ほぼ完売しました。
たっぷり足跡をつけたら、またシートを持ち上げます。
最初に描いた筆の線と、後からつけた足跡の色や形が重なって、一段と華やかな感じがします。
暑い日でしたが、屋外の日影があってよかったです。裸足でひなたの地面を踏むと、やけどしそうになりました。
この活動を、担当者は2回戦やりました。
そして、最後の最後は床の水洗いです。これは、スタッフのみで行いました。
前述したように、サクラ工作ポスターカラーは界面活性剤(洗剤の成分)が入った共同絵の具です。どんどん水に溶けてくれるので、水洗いもとても楽しく達成感がありました。